Run: 14Km, Cumulative: 22580Km
このホステルは一泊だけ予約していたがその後、もう一泊しようとしたら既に満室になっていた。今日は別のホステルに移動しなければならない。
9時半チェックアウトし、荷物を預けてベルリン大聖堂にこの前のスケッチ続きに行こうとしたら、雨が降ってきた。
仕方なく、エレベーターの前にテーブルがあったので、そこでPCの写真を見ながらスケッチ。2時間半ほどでようやく完成。これまでで一番長い時間を要してしまった。

ホステルを出て、2Km離れた別のホステルへ移動。また小雨が降ってくる。
ホステルに着くと、サービスで生ビールを頂く。ところが部屋は4階、エレベーターが無く、重たいバックを持って次々上に上げるがビールを飲んだせいもあるが、汗びっしょり。
バスタオルは有料で2ユーロもした。ビールのサービスはいらないから、タオルは無料にしてほしいなー。
4人部屋は2段ベッドではなく一つずつ4台置いてある。中は綺麗な部屋。

シャワーの温水はオートで出てくる。ところがシャワー室から出ようと扉を開けたいが、センサーが私を関知してシャワーが止まらない。シャワー室の端っこに身を寄せていると、しばらくしてやっと止まった。何だこのセンサーは!シャワーのオートなんて要らないね。
その後、雨が上がったのでルート号で出かける。
これはドイツ技術博物館。歴史的な技術加工品の大規模なコレクションを展示されている。

ここはホロコースト記念碑。虐殺されたユダヤ人の記念碑で石碑が並んでいる。高さが様々で、地下にはホロコーストに関する情報センターがある。

ベルリン市内を流れるシュプレー川には観光船がひっきりなし。

ボーデ博物館は水彩画を習い始めの頃に描いているのでどうしてもこの場所を訪れてみたかった。丁度この位置の構図で光の差し込みもこんな感じだった。

金色の模様が映えるシナゴーグ(ユダヤ教の教会)

ホステルの近くにベトナム・タイ料理店を発見。

野菜炒めが入ったカレーと白ご飯。美味ーい。

明日からポーランドに向け旅を再開する。