Run: 121Km, Cumulative: 34326Km
Sun-Shine Lodge
今日は110Kmの長い距離を走らなければならないので、4時半には目が覚めてしまった。
宿の朝食を取って、6時50分に出発。
イスラム教の人達を見かけるようになった。綺麗なモスクもあった。

今日もいい天気。気温20度、清々しい朝だ。

何処で見ているのだろうか、子供たちが私の方に小走りで駆け寄って来る。「ハロー!ハロー!ハロー!」と言って「ハロー」と返すと「ギブ・ミー・マネー!」ガクッとくる。
子供たちだけだったら悪ふざけと言うことで済むが、若い男や女にも時々言われる。マネーはエチオピア以来だ。子供たちは裸足だし、かなり貧しいことは分かるのだが。

大人も仕事しているように思えない。街中ではデカい音楽を鳴らして、じーっとしているし、何か目的もなくブラブラ歩いているような感じだ。
近くに山はなくなり殆どフラットな道を南へ進む。

マラウィはこれまでもそうだったが、車の数は極めて少ない。自転車にとってはストレスがなく、快適に走れる。途中ジュース休憩やヤギ肉を食べる。


12時20分、71Km、フライドポテト。こちらではチップスと言っている。油で揚げるだけ、それにキャベツの千切りとトマトを少々加え、混ぜて塩を振りかければ結構いける。60円程。

井戸の水汲みは子供や女の仕事。小さな子も手伝っている。

所々で野火を見かけるようになった。見ている人は誰もいないようなので、家の方まで燃え広がらないのか心配になる。

白いものを干しているが何だろう?近づいてみると直ぐ大勢の人が集まってきた。ちょっと食べてみると味がしない。主食のシマということがやっと分かった。トウモロコシを粉状にして乾燥させていた。シマは沸騰したお湯に入れてかき混ぜ、固粥状にして食べる。

交差点で明日行くリロングウェとは逆方向のサリマに向け進む。体力はかなり消耗していて、ちょっとした上り坂でもスピードはガクッと落ちる。こんな時はいい宿に泊まってゆっくり体を休ませたい。
4Kmほど走ってサリマに着いた。売店で「どっかいいロッジがない?」と店の兄ちゃんに聞くと、「3Km戻ったガンチロッジ」と直ぐ答えてくれた。高くないか聞くとそれほどでもないと言う。丁度、リロングウェに近くなるし、疲れているが戻ろう。
交差点近くまで戻ったが、その看板が見当たらない。また聞くと、1-2Km戻った所だという。最終的に自転車タクシーの男性に聞いてようやく分かった。この「GANNT」看板はかなり目立っていて見ていたが、「ガンチ」とは読めなかったなあ。

未舗装路を1Kmほど走った所にまだ新しいロッジがあった。部屋を見てびっくり。冷蔵庫やパソコンがあって、シャワーはジャグジー式と立派な設備。値段を聞いてまたビックリ。58000ワクチャ(8800円)。とても泊まれる金額ではないので、また引き返す。
ようやく、手頃な宿に着いた。疲れているのにこれで1時間近くもロスしてしまった。
「ちょっといいロッジで」と思ってしまったのが大失敗。

宿にビールはなかったが、宿の人が町まで行って買って来てくれた。「どうもありがとう!」
夕食を食べ終わると、直ぐベッドに潜り込む。