昨日は食事以外は殆どベッドに横になっていた。前日明け方寒かったので、毛布をもらった。これで体が温まりよく眠れた。
朝起きると今度は腰が痛い。背中が痛いのでベッドで安静にするのが良しと、殆どベッドの上で過ごしていたら、腰を悪くしてしまったようだ。一体どう言うこと? 正に踏んだり蹴ったり。
動くにも背中と腰をかばいながら、ゆっくりしか動けない。背中は昨日よりは少しはマシだが。
腰の痛みは最近あまり走っていないので運動不足かな? 宿で静養するより先に進んで行けるところまで行ってみようか。自転車を漕いでいれば体も温まってくるし痛みが柔らぐかも知れない。
今日も曇り空だが、これから向かう地方の天気予報はまあまあの天気になりそう。
気温20度でこの季節にしては涼しい。8時半ホテルを出発。

ゆっくりしたスピードで海岸線を進む。
やがて少雨が落ちてきた。トンネルの出口に差し掛かったところ、雨は本降りになる。出口でしばらく雨宿り。

30分以上は待ったろうか、少し小降りになってきた。でも待っている間、トンネル内から風が吹き込んできて体も冷えてしまった。寒ーい。
地図で調べると1Kmほど行くと町でホテルもありそう。この後は40Km先になってしまうから、無理しないで今日はここまでにしようか。丁度ここで終わりにしろ!と言う雨の合図だったのかもしれない。自分の意思だけではなく、環境の変化も受け止めなければならない。天の声と思って受け入れる。どうせ若くない体だ、無理は禁物。
アーハビの町に入るとホテルは直ぐに見つかった。
フロントの人が ”朝食食べるかい?どうぞどうぞ。”と勧めてくれる。直ぐ横が食堂になっていて寒いのでチャイをもらうと、ついでに朝食を持ってきてくれた。熱いチャイに砂糖をいっぱい入れて飲むとうまーい!体が温まってくる。何杯かお替りし、ハチミツを付けたパンもうまい。

朝食付きで30リラ(1560円)とは安いな。
腰に鎮痛剤の布を貼ってベッドに横になる。
アーハビの街中

走行距離:12m 計:10,927Km