広州
今日は月曜日、日本大使館に送った戸籍謄本が届いていてくれるを願う。18日夕方に日本から送って19日夜、広州着。その後直ぐ通関検査中になり、その後更新されていない。EMSの貨物追跡画面では全く変わってないが、情報が遅いだけかも知れない。とかすかな期待をもつ。
もし届いていたらと、帰りの交通機関を何にしようかとネットで調べてみたり、朝から落ち着かない。
日本の家からもEMSの総合案内に電話してくれ貨物の状況を調べてもらったが、中国のサイトに問題があって昨日から開けられないとの返事。
9時半過ぎ、大使館に電話してみる。先日申請の時にお世話になったご担当の方が出てくれた。しかし、まだ届いていなかった。”再度夕方電話してください”と非常に丁寧な応対だった。
既に通関検査中になってから6日も経っている。先日の春節期間で沢山の貨物を処理しているかも知れないがあまりにも遅い。いつまで待たせるんだ!と言いたいが、言う宛もなく怒りがこみ上げてくる。
帰りは列車にするかもしれないので、広州駅の切符売り場まで行ってみる。今日も相変わらず大勢の人が行き交う。

切符売り場の掲示板を見ると、本日の夜発の桂林行きは2本あるが普通指定席は両方共完売で、グリーンが数枚残っているだけだった。これでは夕方までに完売だろう。明日分もグリーン10数枚残っているだけだった。掲示板には中国各地に行く列車が出発時間順に掲載されていく。これから訪れる西安やウルムチ行きの列車も目に入り、私のこれまでの想いが高ぶってくる。早くその場所に行ってみたいなあ。

駅前広場

サトウキビのジュース売り

夕方大使館にホテルから電話すると、メール係りの人が私の分を調べてくれており、”早くって明後日到着”と言われてしまった。大使館行きの貨物は特に検査が厳しいそうだ。うまくいってまだ2日も先。思わず、フロントのソファーでしばらくグッタリ。でも状況が分かっただけでも有難い。どうもありがとうございます。
近くの市場へ出かける。天秤はかりを使用して小エビを売る女性




夕食。出来合いのおかずを好きなものを選んでいく。普通の店で一品ずつ頼むと量が多いのでこの店ぐらいが丁度かな。