ところが、先月アウトドア・ショップで店員とテントの話をしている内、話題が MUKA ストーブに変わった。 でもその時点では、既に購入していたので適当に流して聞いていた。 店員によると、通常この手のストーブは煩わしいプレヒート (ガソリンをためて火を点け、しばらくの間ストーブ全体を火で包み、ノズル内のガソリンが気化する程度に余熱する作業) が必要だが、この MUKA は必要なし。 またホースは硬いがMUKAは非常に柔らかくフレキシブル、よってコンパクトに収納できる。 手に取ってみると各部品はきめ細かく作ってあるのがわかる。 昨年誕生したらしい Made in Japan。
その後、これが気になって。。。 とうとうこの前購入してしまった。 MSRはまだ未使用だったのでオークションへ出品。 若干安くして出したら、三日後に落札! 買った時は2割引きで購入していたのでトントンかな?
そこでこのストーブを使用してみました。 ガソリンストーブのポンピングをやった後、点火。勢いよく炎が舞い上がり、やがて安定する。 火力もあり、シューといういい音がする。 火力調整も問題なし。 おとなしいガスカートリッジタイプとは一味違う ”ワイルドだぜぇ〜” な感じがする。

SOTO MUKA ストーブ SOD-371

ゴトクを折りたたんだところ

MSRウィスパーライト インターナショナル