大邱 → ソウル 晴れ
朝一で自転車をパッキング。タクシーを呼んでもらおうとフロントに行ったが留守で仕方なく自転車袋とバッグ3個を持って歩く。とてつもない重さだ。広い通りまで100m位だろうが途中で少し休み何とかたどり着く。
タクシーで東大邱駅へ。券売機でKTXのチケットを買う (36100ウォン)。 ソウルまで300kmほどあると思うが2500円位だから安い。
エレベーターでホームに降りるが私が予約した15号車までまたかなり歩く。
ホームには掲示板がなくKTXは次々にホームに入ってくる。どの電車か分からない。隣に待っていたサラリーマン風の男性に聞いてみる。次の電車との事。少し遅れて発車。
KTXはフランスのTGV

座席は4列で日本の新幹線よりゆったりしているように感じる。

1時間50分でソウルに着くからかなりのスピードだ。電車の中で少し寝てしまった。この前通った大田駅。そう言えば泊まったホテルに我家のココロにそっくりの犬が二匹いた。ふとココロの顔を思い出す。
やがてソウル駅に到着。ホームを歩いていたら一輪車の男が ''これに載せなさい'' と言ってきた。荷物が余りにも重かったので即甘えてしまった。ポーター料として幾らかな?とふと考えてみたが、それほどしないだろう。タクシー乗り場まで運んでもらって ''10000ウォン'' と言われた。 ''えー?'' でも細かい金が無かったので仕方なく払う。
見ていたタクシーの運転手も ''あれはせいぜい3000ウォンだぞ'' そうだよなー。最初に値段を聞いておけば良かったと反省。
街で見かけたこの手の一輪車だった

日差しが強く光と影のコントラストが美しい

宿に着いた後、歩いて昌徳宮へ。ところが今日は休館日。ガイドブックを開いてみたら月曜は他も休みのところが多い。

仁寺洞で

明洞まで行ってみたが人混みに疲れ地下鉄でホテルに引き返す。ホテル近くに小高い山が見え、そこに寺のようなものがあったので登ってみる。頂上は公園になっていた。
そこからソウル市内が一望でききた

本日は締めとしてサムギョッサルとホルモンの焼肉

ビールの後にマッコリ。レトロなアルマイトの器がまたいい味をかもし出す。